2010年08月12日

ヘクソカズラとは~^^;

ヘクソカズラとは~^^;

ヘクソカズラ  (漢字で表記は 気がひける)汗
アカネ科 日本原産
花言葉: 「誤解を解いて・・・」
 (まったくだ~!)





どこにでも見かける 可愛い花蔓

ヘクソカズラは 葉や茎を揉むと くちゃ~い!

のだそうですが あえて臭いは嗅がない方が・・・

ということで どんな臭いがするのか?

は まだ未体験です。


古くは 『万葉集』 にも この名前で詠われているそうで

昔の人は 感じたまんま詠んだのでしょうね(笑)


でも ヘクソカズラでは可哀想~ ということで

別名はヤイトカズラ

そういえば お灸の痕にも見えますけど

それも なんだか痛々しい~

さらに別名は 早乙女花(サオトメバナ・サオトメガズラ)


そう 色白の若い娘の赤い紅 これがぴったりですね。リボン



今日も ありがとうございます。




同じカテゴリー(自然)の記事
野放図
野放図(2014-05-14 09:38)

南の島の秋
南の島の秋(2013-11-20 09:46)

台風と体調の関係
台風と体調の関係(2013-10-22 15:52)

9月も終盤
9月も終盤(2013-09-24 09:40)


Posted by 夕焼け小焼け at 16:42│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。