2011年02月06日

サクラ さくら 桜

サクラ さくら 桜
     キジ鳩の幼鳥が 逆立ちをしながら蜜を舐めています^^




このところの暖かさで 那覇の桜も満開~!花

最近は 沖縄の桜も濃い桃色の 緋寒桜だけではなく
薄いピンク色の八重桜や 河津桜などいろいろな種類が
目をたのしませてくれるようになりましたね~!


でもやはり わたしのなかでの桜といえばソメイヨシノ。

ほとんど白に近い花びらだけど 遠くから眺めると全体が
ほんのりしたピンク色で 黒っぽい幹とのコントラストが
なんとも美しいのです。

桜吹雪という言葉があるように 満開のあとは一気に
仄かな香りとともに 舞い散るのも潔い。

子どもの頃に お寺の境内にあったソメイヨシノの樹の下で
一面に敷き詰められた 桜色の絨毯に座って
おままごとをして遊んだ思い出が 懐かしく甦ってきます。


わたしがこの濃い色の緋寒桜を見るのは 今年で37回目。
1973年の3月に来たときは もう葉桜になっていましたから・・・


今日も ありがとうございます。



同じカテゴリー(自然)の記事
野放図
野放図(2014-05-14 09:38)

南の島の秋
南の島の秋(2013-11-20 09:46)

台風と体調の関係
台風と体調の関係(2013-10-22 15:52)

9月も終盤
9月も終盤(2013-09-24 09:40)


Posted by 夕焼け小焼け at 13:52│Comments(2)自然
この記事へのコメント
おはようございます


我が家の桜は


ようやく


咲き始めました…


のんびり桜です…(照)


本土の桜を初めて見た時



逆に



桜だとは



気づきませんでした…(照)
Posted by オカズ屋 at 2011年02月07日 10:05
☆ オカズ屋さん こんにちは~♪

お庭に桜の樹があるのですか~
お家でお花見が できますね!

初めのうちは 桃の花だとばかり
思っていた 緋寒桜ですが 今ではすっかり
馴染んでいます(笑)

そうでしょうね~ 
ソメイヨシノは いろおうじゃ~ですものね~(笑)
Posted by 夕焼け小焼け夕焼け小焼け at 2011年02月07日 16:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。