2011年02月14日

チルダイには黄色!

チルダイには黄色!
チューリップも大あくびするほど 昨日はよい天気でした



それにくらべて 今日という日は寒くて暗いし
お友達の手術の心配もあったりで
なんともヤル気の起きない チルダイな一日でした。

昨日 公園で撮った黄色いチューリップの画像でも見て
元気をもらおうか~アップ

チューリップというと オランダが原産かとばかり
思っていたけれど 調べてみればヨーロッパで栽培
されるようになったのは 16世紀になってからのこと
らしい。

イラン パミール高源 カザフスタンあたりの小アジアが
もともとの原産国なんですね~ピカピカ

ユリ科というのも なんだか意外なような気がします。

ちなみに 黄色いチューリップの花言葉は
「名声」 「正直」 「実らない恋」 などなど だそうで・・・。


今日も ありがとうございます。



同じカテゴリー(自然)の記事
野放図
野放図(2014-05-14 09:38)

南の島の秋
南の島の秋(2013-11-20 09:46)

台風と体調の関係
台風と体調の関係(2013-10-22 15:52)

9月も終盤
9月も終盤(2013-09-24 09:40)


Posted by 夕焼け小焼け at 16:49│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。