2011年04月21日
こころのベクトル

震災から40日 被災された方々 あらゆる支援活動に
従事されている方々にとっては 先の見えない毎日で
さぞかし 心身ともに疲労困憊されていることでしょう。
状況の改善が一日でも早くなされますように・・・と
祈るばかりです。
この未曽有の大震災のあと 被災地以外で暮らす
わたしたちにも 今回の事象とその結果とについて
それぞれの感じ方で 心に深く刻み込まれたと思います。
多額の義援金 医療およびボランティア活動
こころのケア 避難所の提供など 温かい思いやりと
支え合う力 すべてが愛に満ちています。
避難家族のために すべての部屋を提供していて
正規の予約客をキャンセルせざるを得ない温泉旅館の
ご夫婦の苦悩 なんとも複雑ですね。
でも その一方では 震災特需で利ザヤを
儲けようという魂胆の人々も いるということも
事実なのですね。
前もって 不安を煽るような発信をしておき
その後 外国から安価な建築資材や水を
大量に買占め まるで支援活動の一環のような
口ぶりで宣伝をする・・・
どんなことでも 商売にしてしまう人がいるんだな~!
と 驚いています。
今 日本で起きていることについて
人それぞれの感受性で そのベクトルの向きは
違ってとうぜん かとは思いますが
これからは かつての戦後復興時のような
儲け話は通用しない時代に なっていくのだろうに
バブリーだのセレブなどと
過去の遺物にしがみつくのは もうやめましょう。
色即是空 空即是色!
今日も ありがとうございます。
Posted by 夕焼け小焼け at 09:30│Comments(0)
│時事を考える