2011年05月05日

身近な小宇宙

 寒さにふるえた者ほど太陽を暖かく感じる。
 人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。

                          by ホイットマン
身近な小宇宙




さすがに梅雨 家中どこもかしこも ジメジメじっとり~汗 

ゴールデンウィークも終盤で 今日は子供の日だっちゅうに
五月晴れの空に 威勢よく泳ぐ鯉のぼり・・・のイメージには
ほど遠い。


そういえば あの高台にあるティートゥリーの白い花は
もう咲いたのだろうか?

この雨で 散っていはしまいか。

この連休が明けてお天気になったら 何はさておきあの場所へ
行ってみよう~ピカピカ

明るい南側から歩きはじめて わたしのお気に入りは
このティートゥリーの木のある東側。

木の根元には 何種類ものハーブが植えられている。
それをひとつひとつ 名前をたしかめながら
香りを愉しむ。

北側に入るにつれて モクマオウやユウナの大木が茂り
クワズイモが斜面を覆う 少し暗いが夏は涼しい道。

そこを抜けると ぱぁ~っと視界が開けて東シナ海を遠くに 
那覇市街を一望できるのだ。

とても小さな丘だけど ここを一周すると
360度の方位をぐるり ひと回りすることになる。

ゆっくり歩いても わずか20分ほど一周できるが
小宇宙を 旅した気分になれるのがいい。


今日も ありがとうございます。




同じカテゴリー(自然)の記事
野放図
野放図(2014-05-14 09:38)

南の島の秋
南の島の秋(2013-11-20 09:46)

台風と体調の関係
台風と体調の関係(2013-10-22 15:52)

9月も終盤
9月も終盤(2013-09-24 09:40)


Posted by 夕焼け小焼け at 13:52│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。