2011年05月07日
ちょっと汚れたサマースノー

サマースノーとも呼ばれる
ティートゥリーの白い花 フトモモ科
精油は抗菌 精神安定剤としての効果が
あるそうです。
昨日の朝 お散歩はティートゥリーの花を見に
いつもの高台へ・・・
公園の入り口の土手には たくさんのテッポウユリが
植えられているが 今年はその清楚な色と香りを
堪能しないまま もうほとんどがその時期を終え
湿った土の上に無残にも 花殻だけが積もっていた。
誰かが暇ひまに植えたという 煉瓦の石積みすら無い
わたしのお気入りの場所 小さな小さなハーブ園へ
ワンコを急かせて 行ってみた。
この前来た時には まだ緑色の蕾だったティートゥリー
しばらく来ない間に 先に咲き始めた木のてっぺんから
真っ白いはずの花は 茶色く変色していて残念ながら
見頃は過ぎていた~

でも 木の下から上を見上げると 新緑のなかから
白いフワフワの花が 風に揺れていた~

今日も ありがとうございます。
Posted by 夕焼け小焼け at 21:51│Comments(0)
│自然