2011年05月12日
花と台風

アマリリス ヒガンバナ科 南アフリカ原産
花言葉:「誇り」「内気」「おしゃべり」「虚栄」他
球根に毒性を含むそうです。
今年初の台風1号が ちょっとだけ吹き荒れた昨日
玄関先の植木鉢を 玄関のなかに避難させるほどでも
なかったので
「おおっ! 台風もこれくらいなら 水不足の心配もないし
台風対策をするほどでもないから 何個来たっていいな~」
などと 思わず不謹慎なことを考えていた。
でも 今朝近所を歩いていると 貴婦人のようにスリムで
丈の高いレッドジンジャーが ブロック塀の外へとへし折られ
ゲットウにも似た葉はボロボロ まだ固い蕾の花穂が
鮮やかな色のまま 逆さ吊りになっているのは無残だった。
一方 同じすーじ小で 真っ赤なアマリリスを見た。
茎のなかは空洞だというのに ずんぐり図太く逞しく
ときおり吹きつける 強い返し風のなかで咲き誇っていた。
今年はデイゴの花のつきもいいようなので 台風の当たり年に
ならなければよいのだが・・・
Posted by 夕焼け小焼け at 15:08│Comments(0)
│自然