2011年11月06日
肝っ玉かあさん
わが家の<幸福の木> は不思議なことに
根元から<オオタニワタリ> の新芽が次から次へと
出て来ます。
しばらく放っておいたら こんなにたくさん出ていて
これ以上大きくなったら <幸福の木> そのものが
栄養不良になりそうなので 全部抜きました。

お皿いっぱいの<オオタニワタリ>の新芽は9株もあり
これをまたひとつずつ 小さい鉢に植え替えしなくては~
<幸福の木> はまるで 肝っ玉かあさんみたいに
オオタニワタリの胞子を 何年間も自分の根元に抱いていて
春が来れば順番に芽吹かせる・・・ほんとうにすごい!
今日も ありがとうございます。 愛しています。
根元から<オオタニワタリ> の新芽が次から次へと
出て来ます。
しばらく放っておいたら こんなにたくさん出ていて
これ以上大きくなったら <幸福の木> そのものが
栄養不良になりそうなので 全部抜きました。

お皿いっぱいの<オオタニワタリ>の新芽は9株もあり
これをまたひとつずつ 小さい鉢に植え替えしなくては~
<幸福の木> はまるで 肝っ玉かあさんみたいに
オオタニワタリの胞子を 何年間も自分の根元に抱いていて
春が来れば順番に芽吹かせる・・・ほんとうにすごい!

今日も ありがとうございます。 愛しています。
Posted by 夕焼け小焼け at 22:10│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
おはようございます♪
戴いたオオタニワタリ無事育ってます♡♡♡
1年過ぎたのでこれから大阪の地に馴染んでくれるのかな、と楽しみにしています。
夕焼け小焼けさんは植物を育てられるのがお上手!!
私はだめだなぁ・・・
でも何も手入れしなくてもうちの植物たちは(というか何もしなくても勝手に育つものだけが残ってる・・・w)頑張ってます。
もうすぐ2回目が咲きそうな金木犀(先月は咲いている時に強い雨で黄金色のじゅうたんになってました)
長い時期咲き続けるシンビジューム、、、
何もしないのに花をつけているのを見ると殊更愛おしさを感じます。
幸福の木は何か教えてくれてるんですね。
私もどんどん芽吹くことができたらいいな。
戴いたオオタニワタリ無事育ってます♡♡♡
1年過ぎたのでこれから大阪の地に馴染んでくれるのかな、と楽しみにしています。
夕焼け小焼けさんは植物を育てられるのがお上手!!
私はだめだなぁ・・・
でも何も手入れしなくてもうちの植物たちは(というか何もしなくても勝手に育つものだけが残ってる・・・w)頑張ってます。
もうすぐ2回目が咲きそうな金木犀(先月は咲いている時に強い雨で黄金色のじゅうたんになってました)
長い時期咲き続けるシンビジューム、、、
何もしないのに花をつけているのを見ると殊更愛おしさを感じます。
幸福の木は何か教えてくれてるんですね。
私もどんどん芽吹くことができたらいいな。
Posted by とっぴぃ at 2011年11月07日 09:39
☆ と;つぴぃちゃん こんばんは~♪
そっか~ あれからもう1年以上経ったんだね~@@
わが家から お嫁に出したオオタニワタリが大阪の地で
順調に育っていてくれるとは 嬉しいです~^^
わたしはどちらかというと お花よりも観葉植物のほうが
波長が合うみたいです~♪
幸福の木からは ガジュマルの芽も出て目下ガラス瓶で
栽培中です。
とっぴぃちゃんは あでやかなシンビジュウムって感じ!
明るく優しい雰囲気で 周りにたくさんのシアワセ分けて
あげてくださいね~♪
コメントありがとうございました~^^
そっか~ あれからもう1年以上経ったんだね~@@
わが家から お嫁に出したオオタニワタリが大阪の地で
順調に育っていてくれるとは 嬉しいです~^^
わたしはどちらかというと お花よりも観葉植物のほうが
波長が合うみたいです~♪
幸福の木からは ガジュマルの芽も出て目下ガラス瓶で
栽培中です。
とっぴぃちゃんは あでやかなシンビジュウムって感じ!
明るく優しい雰囲気で 周りにたくさんのシアワセ分けて
あげてくださいね~♪
コメントありがとうございました~^^
Posted by 夕焼け小焼け
at 2011年11月07日 18:52
