2012年07月13日

生態系の天敵が 販売されていた~@@:

始まりは、どんなものでも小さい。
キケロ
生態系の天敵が 販売されていた~@@:

今日 買い物に行ってカートを押しながらエレベーターに
乗ろうとして 傍のお花屋さんコーナーに目をやって
「ギョッ! ギョギョ~~ッ!」 びっくり!汗

水草ブームもあってか 何種類かの浮き草が小さな水槽に
入れられて売っていたのですが そのなかになんと!
ウォーターレタス(ボタンウキクサ)が 販売されているのには
びっくり~!

ウォーターレタスは 以前は観賞用として販売されていた
水草なのですが 今現在は
外来生物法  詳細はコチラから→ふたば
<特定外来生物による生態系に係る被害の防止に関する法律>
によって 販売はもちろん栽培・移動などを 禁止されている
水辺の植物です。

現に身近な場所 ワンコのお散歩で行く金城ダムで昨年も
駆除作業を目にしています。

2011年4月9日 金城ダムで撮影
生態系の天敵が 販売されていた~@@:

その4日後 4月13日には駆除作業が始まりました。
生態系の天敵が 販売されていた~@@:


アルバイトらしいその店員さんは そんなことは
まったく知らないと思いましたが おせっかいおばちゃんは
「カクカクシカジカ・・・だから いちおう調べてみてね」と
優しくお願いして 家路についたのでした。


愛と感謝と敬意をこめて・・・・☆



同じカテゴリー(自然)の記事
野放図
野放図(2014-05-14 09:38)

南の島の秋
南の島の秋(2013-11-20 09:46)

台風と体調の関係
台風と体調の関係(2013-10-22 15:52)

9月も終盤
9月も終盤(2013-09-24 09:40)


Posted by 夕焼け小焼け at 21:34│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。