2013年01月24日

答えは突然やって来た!

那覇市天久にある 癒しのプライベートサロン星のオーラさんで
シータヒーリングとタロットのセッションやっています

☆詳しくはコチラから


人間の生活の苦しみは、愛の表現の困難に尽きるといってよいと思う。
この表現のつたなさが、人間の不幸の源泉なのではあるまいか。

太宰治
答えは突然やって来た!


先日受けた アカシックセッションで わたしが質問したのは
「なぜわたしはこの齢になっても 母を受け容れることが
できないのか?」 ということでした。

そのときのリーデイングでは 
<過去世であなたは お母さんにとても大切なもの を奪われて
そのときからずっと 「この人を絶対に許さない!」という
強い想いを今生まで持ち越している。> というようなことでした。

その 大切なもの が何であるのか? という質問は あえて
しませんでした。
きっといつの日か 気づきとして自分のなかからやってくる日が
来ると思ったからです。

そして今日 何も考えずにただ水道の流れる音を聴きながら
お皿を洗っている途中で その答えがはっきり!と判りました。
早っ~!
そう! その 大切なもの とは 「愛」 そのものだったのです。
あまりにもシンプルで あまりにも奥が深い~!

わたしが「愛」と思い込んでいたものは 「義務」であったり「責任」
であって 無条件の愛とは程遠いものだったようです。

だから 「愛するとは面倒なこと・・・」 「愛を受け容れると重たい」
などと愛に対する思考パターンは かなりネガティブなもの・・・
というか 「愛」 そのものを知らない と言った方が正しいかも。 
まっ 奪われてしまったのだから とうぜんと言えばとうぜんか・・・・

でも奪われた 大切なもの が何であったのか?
が判ったからには それを取り戻すのではなく もういちど
自分のなかに種をまき 大切な花を咲かせればいいのだと思って
とてもたのしみな展開になってきました~サクラ

愛と感謝と敬意をこめて・・・・☆



同じカテゴリー(セッション)の記事

Posted by 夕焼け小焼け at 21:04│Comments(0)セッション
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。