2013年05月02日
「森の長城」プロジェクト
出張もいたします
毎週月曜日はタロー・デ・パリセッションが
2割引き

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の那覇の空 3:15pm
おぼろげながら日暈
ウィキペディアによると・・・・
「日暈とは雲を形成する氷晶がプリズムとしてはたらき、
太陽や月からの光が氷晶の中を通り抜ける際に屈折されることで発生する」
ということらしいですが そういえばたしかに
とっても細かいウロコ雲が 太陽をとり囲んでいました。
話はかわって・・・・
先日 うたた寝をしながらラジオを聴いているとき
ふと 聞き慣れない言葉が耳に入ってきました。
そしてひとりの高齢の男性が 熱く語る言葉に心打たれて
思わず聴き入ってしまいました。
「森の長城プロジェクト」 このようなすばらしい取り組みが
もうすでに始動しているのに 驚かされました。
それぞれ 専門分野の叡智を結集すれば 愚鈍な国の
政策を待たずとも 何かが動きだします。
東日本復興というだけではなく 日本国土全体の再生にも
つながり 負の遺産から豊かな自然の遺産を後世に
遺すことができます。
ガレキ処理と本物の森の再生が同時にできるなんて
ほんとうに 希望の持てるすばらしい取り組みですね。
『ハチドリのひとしずく』 わたしも何かのかたちで
ひとしずくに なりたいと思います。
愛と感謝と敬意をこめて・・・・
「日暈とは雲を形成する氷晶がプリズムとしてはたらき、
太陽や月からの光が氷晶の中を通り抜ける際に屈折されることで発生する」
ということらしいですが そういえばたしかに
とっても細かいウロコ雲が 太陽をとり囲んでいました。

話はかわって・・・・
先日 うたた寝をしながらラジオを聴いているとき
ふと 聞き慣れない言葉が耳に入ってきました。
そしてひとりの高齢の男性が 熱く語る言葉に心打たれて
思わず聴き入ってしまいました。
「森の長城プロジェクト」 このようなすばらしい取り組みが
もうすでに始動しているのに 驚かされました。
それぞれ 専門分野の叡智を結集すれば 愚鈍な国の
政策を待たずとも 何かが動きだします。
東日本復興というだけではなく 日本国土全体の再生にも
つながり 負の遺産から豊かな自然の遺産を後世に
遺すことができます。
ガレキ処理と本物の森の再生が同時にできるなんて
ほんとうに 希望の持てるすばらしい取り組みですね。
『ハチドリのひとしずく』 わたしも何かのかたちで
ひとしずくに なりたいと思います。

愛と感謝と敬意をこめて・・・・

Posted by 夕焼け小焼け at 20:44│Comments(0)
│自然