2011年06月22日
気は大切。

パワフルな夏至の朝陽 6:40am
今日の午後 なぜか物事がうまく運ばない日だった。
ある物を取り付けるために 必要なほんの小さな部品を
さがして あちこちの店を廻ってようやく
某ホームセンターで 手に入れた。
45円×4個 180円の買い物のために
午後の大方の時間と 体力とを使い果たした。
最初からその店に行けばよかったものを
手間がかかった。
何軒か廻った店の 従業員さんと接するうちに
その接客の善し悪しが その店の行き先を暗示している
ことに気がついた。
過去にも この店はもう長くないな~という感じを
持った店が何軒かあった。
そういう店は 店内の雰囲気や 従業員さんにも
覇気が感じられず 客への応対も投げやりなのだった。
繁盛しているところは 店内の気も従業員さんが発する
気もアゲアゲなのだ

今日も ありがとうございます。 愛しています。
Posted by 夕焼け小焼け at 21:57│Comments(0)
│今日の気づき