2012年09月16日

「自分に許可を与える」

自分はこの宇宙にいていいのだと肯定できたとき、
あなたは自然に、他の人々と協力し始めます。
あなたは自分自身でいることによって
他の人が本当の自分になる手助けをします。
なぜなら、あなたは自分で自分の素晴らしさを認めているために
他の人を支配したり、人前でおじけたりする必要がないからです。

ジェーン・ロバーツ
「自分に許可を与える」

那覇市天久にある 癒しのプライベートサロン星のオーラさんで
シータヒーリングとタロットのセッションやっています

詳しくはコチラ


このところ 「自己受容」 について考えています。
言葉で「自己受容」 というのは簡単ですが さてその定義は?

「ありのままの自分を受け容れる」 「自己承認」「自己肯定」

自分の外側に 「こうありたい自分」 をみている限りにおいては 
自己受容はできないのかも知れませんね。

自分の内側と向き合い 胸の奥をチクチクと刺す 「自己嫌悪」の
洗い出し作業をすることが肝心なのです。

観念論ではなく 現実に即応した方法としての 「自己受容」 を
考えてみました。

日常の行いのなかで 「自分に許可を与える」 と言う ごくごく
シンプルな方法から 始めるといいようです。

「今日はなんだか 気分がのらないな~ダラダラしたいな~」
そんなときもあっていいんです!
ジャジッジしないで そんなときは心の底から喜んでダラダラする!

気力が充実すれば自然とダラダラしていられなくなりますから(笑)

そんな感じで ひとつひとつのことを 自分で許可していく・・・・
他の誰かの価値観に左右されることなく 自分の人生を創造する。

大前提として 「自己受容」は 「勝手気まま」や「利己主義」とは
相反するものである・・・ということをお忘れなく。

自己受容とは 成熟した自己を獲得していくプロセス。
それこそが人生の醍醐味だとわたしは思います。アップ

愛と感謝と敬意をこめて・・・・☆



同じカテゴリー(今日の気づき)の記事
もう充分!
もう充分!(2015-07-20 10:49)

天の采配
天の采配(2015-03-20 21:09)

期待も出てきた。
期待も出てきた。(2015-03-19 21:01)


Posted by 夕焼け小焼け at 17:52│Comments(2)今日の気づき
この記事へのコメント
私は40歳の時に、ほとんどそういった作業をすべて、自己流でやりました。3か月ほどかかったかな。
自分をとことん、言い訳無しに客観的に分析する作業はけっこう辛いものでしたが、それからの人生で迷うことはあっても悩むことは一切無くなりました。

私は、あるがままの自分と、ありたい自分と、あらねばならぬ自分とを、バランスを取りながら共存させていくことが大事かと思っています。

でも先日、友人に、理屈ではわかるけれど、そうは考えられないような自分にできてしまっているのだと言われて、う~んと考えてしまいました。
おそらく私は単純で、世の中にはもっと複雑な人もいるのでしょうね。

台風は、どんなですか?一年に一度か多くて二度、台風に大騒ぎして右往左往する東京人とは違って、そちらの方はテキパキと対応しているのでしょうが。
Posted by yokochann at 2012年09月16日 18:50
☆ yokochann  こんばんは~^^

今やっと 台風対策で玄関に入れてあった植木たちを
外に出して ヤドカリのお家もお掃除して ゴミ出しして 
ひと仕事終えました~!

沖縄の建物は 台風に強いようにできているし 事前の
台風対策もみなさんバッチリ! なので無事にすみました。

yokochann の生き方をみていると・・・って
見ちゃあいないけどね~(笑)

そう! もうすでにその作業が終えているせいでなのか
たしかに迷いがない! 潔いほど!です(笑)

自分のなかで その三つの自分の境界線が
しっかり見えるということは 思考の迷路にはまることなく
出口が見えてきますものね!

お仕事 庭の手入れ 夏の徘徊すべてを たのしんで
こなしている yokochann ブラボ~♪

おやすみなさい~!
Posted by 夕焼け小焼け夕焼け小焼け at 2012年09月16日 22:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。