2013年01月17日
在るがまま。

イチハツ(一初) アヤメ科 中国原産
花言葉:「知恵 」「つきあい上手」「使者」他
早くも イチハツが咲き出していましたよ~
アヤメ科のなかでも いちばん最初に咲き出すところから
一初(イチハツ) という名前で呼ばれるようになったのだとか。
緋寒桜はまだ一部咲き といったところかな?

アヤメ科のなかでも いちばん最初に咲き出すところから
一初(イチハツ) という名前で呼ばれるようになったのだとか。
緋寒桜はまだ一部咲き といったところかな?

自然のサイクルは規則正しく 時がくれば芽を出し花が咲き
そして実をつけます。 それこそが 「在るがまま」なのですね。
わたしたち人間も 必要のものはすべて天から与えられているのに
そのことをおざなりにして つい「あれも足りない これも欲しい」と
遺伝子を操作したり 必要以上に大量生産・大量消費をよしとして
いますが ほんとうにそれが 幸福につながるものなのでしょうか?
野に咲く花のようにつつましく「在るがまま」 見習いたいものです。
愛と感謝と敬意をこめて・・・・
そして実をつけます。 それこそが 「在るがまま」なのですね。

わたしたち人間も 必要のものはすべて天から与えられているのに
そのことをおざなりにして つい「あれも足りない これも欲しい」と
遺伝子を操作したり 必要以上に大量生産・大量消費をよしとして
いますが ほんとうにそれが 幸福につながるものなのでしょうか?
野に咲く花のようにつつましく「在るがまま」 見習いたいものです。
愛と感謝と敬意をこめて・・・・

Posted by 夕焼け小焼け at 20:47│Comments(0)
│今日の気づき