2014年01月13日
膨らんだ風船
万有引力とは
ひき合う孤独の力である
宇宙はひずんでいる
それ故みんなはもとめ合う
谷川俊太郎

ひき合う孤独の力である
宇宙はひずんでいる
それ故みんなはもとめ合う
谷川俊太郎
ところによると今現在 北半球と南半球の温度差が
100度近いと言うから驚く。
北米ではマイナス50度を超え 反対に今が真夏のオーストラリアでは
摂氏50度にも達して 何万匹もの焼けたコウモリが落ちてきた~とか!
毎年のように このように観測史上希な異常気象が進行することを思ったとき
われわれ人類に未来はあるのか? という疑念も湧いてくる。
物質社会にどっぷりと浸かり 経済効率や利便性を追い続けた結果
その文明の利器が放出する あらゆる有害な物質で
いま地球は パンパンに膨れた風船のような状態ではないだろうか?
いつ 破裂してもおかしくないところまで 膨れあがっているのだとしたら
まず風船の口を緩め 少しづつ内圧を下げて行くことが先決問題だと思う。
100度近いと言うから驚く。
北米ではマイナス50度を超え 反対に今が真夏のオーストラリアでは
摂氏50度にも達して 何万匹もの焼けたコウモリが落ちてきた~とか!
毎年のように このように観測史上希な異常気象が進行することを思ったとき
われわれ人類に未来はあるのか? という疑念も湧いてくる。
物質社会にどっぷりと浸かり 経済効率や利便性を追い続けた結果
その文明の利器が放出する あらゆる有害な物質で
いま地球は パンパンに膨れた風船のような状態ではないだろうか?
いつ 破裂してもおかしくないところまで 膨れあがっているのだとしたら
まず風船の口を緩め 少しづつ内圧を下げて行くことが先決問題だと思う。