2014年02月09日

ゴクラク!ゴクラク!

先手を打って笑顔を。
悲しいから泣くのじゃなくて、泣くから悲しくなるという説もある。
ニコニコすれば、自然に心の中も楽しくなる。

斎藤茂太
ゴクラク!ゴクラク!


極楽とは日常の生活の中にいくらでも在る ということを最近とみに感じる。

朝起きてから寝るまで 「ああ! 極楽極楽!」と 心の中で感嘆の声を
あげることが何回かあるのだ。

そのなかでもいちばんは 冷えた身体を湯船に浸して
好きなアロマの香りに包まれながら ゆっくり手足を伸ばしながら
ストレッチをするとき。
ついでに 温まりながら大口開けて顔のストレッチもする。

さらには 温まった身体をお日様の匂いのする布団に横たえて
枕の位置もバッチリ定まったときなど 至福を感じる。

その他 良い天気の日に路傍の花木がいきいきと輝いて見えるときなど
極楽とはこういうところなのでは? なんて思ったりする。

お釈迦様は「この世は苦である」 と悟られた。
老・病・死は肉体を持つがゆえに 誰にも公平に授けられた宿命である。

でもわたしたちは 肉体の五感を通してこの世の極楽を享受することが
できるのだとも言える。

子供の頃 よく銭湯で耳にしたお年寄りの 「ゴクラク! ゴクラク!」 の
意味が 実感としてわかる齢に自分もなったということなのか~!ヒミツ




同じカテゴリー(今日の気づき)の記事
もう充分!
もう充分!(2015-07-20 10:49)

天の采配
天の采配(2015-03-20 21:09)

期待も出てきた。
期待も出てきた。(2015-03-19 21:01)


Posted by 夕焼け小焼け at 21:29│Comments(2)今日の気づき
この記事へのコメント
あるね~ ゴクラク!

祖母はよくお風呂に入る時に、「入る前の閻魔顔、出た後の地蔵顔」
なんて言っていたのを思い出しました。

私は最近、快食・快眠・快便こそが、
一番の幸福ではないかと思うようになりました。
それができるということは、心配ごとも無く、それなりに健康で、
つまり心身が安らかということでしょうから。

長い人生、いつもいつもそうであるとは限らないし、だからこそ、
こんなにも普通のことが幸せに思えるのでしょうけれどね~~。
Posted by yokochann at 2014年02月09日 21:58
☆ yokochann

>「入る前の閻魔顔、出た後の地蔵顔」
この言葉 いいねぇ~!(笑)

こうして無事に生かされているって ほんとうに奇跡に近いのかも。
日々どこかで起きている 事件事故・災害をまぬがれているだけでも
ロシアンルーレットの弾がたまたま 自分の番ではなかった・・・みたいな。

よこちゃんのゴクラクは多分 わたしより多いと思うよ~

わたしは最近ビールも 飲めなくなっているしね(笑)
Posted by 夕焼け小焼け夕焼け小焼け at 2014年02月10日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。