無病息災
一年間ありがとうございました!
写真など撮っていいのか??
今日はヒヌカン(火の神)さまが 天に昇られる日
ウガンブトゥチ(御願解き) でした。
わが家も 正式のやり方ではないとは思いますが
とりあえず 済ませましたよ~
まず台所をきれいにお掃除して 置き台も香炉も
すべて洗い清め 新しいチャーギを挿しました。
洗い米と 酒 塩 水 白紙 ウチャヌクをお供えして
ヒラウコウを いつものように2枚と半分に火をつけて
一年間 無事に来られたことへの感謝と天の神さま
へよろしくお伝えください・・・と ウートートーしました。
火の神さまは 七ッ橋を渡って昇天なさるので
ヒラウコウを7枚 前の火が消えないうちに順次
燃やすのが正式ですが 時間がないので
4枚と3枚とに分けて燃やしました。
真上で換気扇が回っているので 線香は赤々と燃えて
思ったより早く済みました。
お迎えは 旧暦1月4日(26日)です。
ところで ウガンブトゥチをして 火の神さますべてが
昇天されたかというと そうではないのだそうです。
火の神さまは三神なので どうやらシフト制のようです (笑)