69歳のハローワーク
やる気があればチャンスは見つかる
アルゼンチンのことわざ
69歳のハローワーク
今日は喘息治療の定期検診日 病院の帰りにハローワークに寄った。
ドアの外の壁には求人表が何枚か貼り出してある。 チラチラと覗いてみるが
ほとんどが工事関係の仕事だ。
詳細にはどれも「性別・年齢不問」 とある。
だが待てよ!69歳という年齢もその範疇にあると考えていいのか?
で とりあえず重たい心でドアを開け そのことを受付の人に訊いてみた。
そこのところは玉虫色ではっきりとした YESでもNOでもなかった。
つまりこちらが適職を見つけたとしても いざ求人側に履歴書が渡った時点で
アウト!だろう。 面接までも漕ぎ着けないことは 40代後半で仕事を探したときに
いやというほど経験した。
やはりシルバー人材センターしかない。
シルバー人材センターへ登録するにしても ハローワークに登録が必要
だと言うことなので ハローワークカードを作ってもらった。 まずこれが 第一歩!
関連記事