2010年02月02日

チョコもいいけど パンジーも・・・ね!

チョコもいいけど パンジーも・・・ね!

ピカピカ わたしを想ってください ピカピカ



昨年末に植えた
わが家の 黄色いパンンジーが
たくさん咲きはじめました。


パンジーの名前の 由来は
パスカルの有名な言葉
「人間は考える葦である」でおなじみの
『パンセ』 が転じたもの

パンセとは 日本語では「思想」とか「思考」
という意味だそうなので なるほど~!

パンジーの花をよく見ると
下を向いて物想いに耽る 哲学者という感じですね よつば


花言葉は「わたしを想ってください」

バレンタインデーに 想いを寄せている人に
贈るにはぴったりのお花ですね!


でも「わたしを想ってください」という花言葉には
もうひとつ 聖バレンタインにまつわる
悲しい話も あるのだそうですよ~

ローマ皇帝の迫害にあって投獄された バレンタインが
牢獄の窓に咲いたスミレの ハート型の葉っぱを
「私を忘れないで下さい」というメッセージと共に
鳩に託した・・・というものです。

その言伝えから ヨーロッパなどでは
聖バレンタインの祝日である 2月14日には
親しい者同士で パンンジーの花を贈る
という習慣ができて やがてそれが

「パンジーの花を 身につけていると異性の愛情が得られる」
と 信じられるようになった
のだそうです ハート

「バレンタインデーには チョコレート!」
というのは 日本独自の習慣で
かつての 昭和バブリー全盛期に
某お菓子メーカーの 商魂たくましい宣伝効果が
見事に当たった! というわけでした~

ちなみにホワイトデーも それの一環なのですね(笑)


今日も ありがとうございます。



同じカテゴリー(勝手に そう・・・思う。)の記事
風呂敷パワー??
風呂敷パワー??(2014-04-23 16:46)

怖いものは。
怖いものは。(2014-02-01 20:38)

膨らんだ風船
膨らんだ風船(2014-01-13 20:54)

老いを自覚する。
老いを自覚する。(2013-12-22 16:53)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。