2010年03月08日
許しを請う



お早うございます~ 今日は今にも降りそうな空模様ですね~
昨日行った公園には 土手いっぱいにタンポポが~
これから咲くツボミ 今を盛りと花びらをひろげている花
そして もうすでに綿毛になっているモノ・・・と
さながら タンポポ・コミューン。
調べてみると
タンポポの花言葉は たくさんあるのですね~
<思わせぶり><真心の愛><軽薄><明るい歌声>
<神のお告げ> なんて言うのもありました。
そういえば <神のお告げ> ありましたよ~(笑)
昨夜お風呂に入っているときに とつぜん
「原因が判れば おのずと解決策は導き出される!」
こんな想いが浮かんできて
「ああ!これは わたしが今まさに 懸念していることへの答えだ!」
と 受け取りました。
<善かれと思って> やったことは
自分のエゴ(自我)が選択したものであり
その道を一緒に歩かされ
<いい子>でいることを強いられた
ふたりの子どもたちは どんなにか辛かったことだろうか!
アカシックレコードを 見せられているのかと思うほど
記憶には残っていないような過去の場面が
次から次へと 洪水のように目の前を流れていきます。
その場面では わたしは母親としてではなく
子どもの立場になって 自分がその痛みを感じていました。
「子どもたちに謝らなくては!」
「蒔いた種は刈り取らねばならぬ」
ようやく その時がきたような気持ちです。
今日も ありがとうございます。
Posted by 夕焼け小焼け at 10:12│Comments(0)
│勝手に そう・・・思う。