2010年05月18日
目的完遂

昔と変わらず デ、デッカイ~!

此処へ来たなら「千日」でしょう!
梅雨の晴れ間の今日
ちょいとわけありで ここらあたりを一人で
ウロチョウロしてきました。
あえて車では行かずに
モノレールとバスを乗り継いで 波の上から 西武門
そして辻界隈を 日傘を差して歩き廻りました。
まずは何十年振りかで 波の上宮へ・・・
あは~!? こんなに立派だったけ??
そういえば この場所こそ38年前にわたしが
沖縄に移住することを 決意した場所だったな~
今は目の前の海には 橋が架かっていて
あの日見た 海の姿は無くなっていたけれど。
波の上宮の裏手を ぐるり一周して
山道を下りるところで 太陽に顔が向いた。
先日の拝みの日 オバアに言われたのは
「波の上に行って 太陽に向かって手を合わせて
拝みなさい」だった。
そこへしゃがみこんで わたしなりの
祈りを捧げてきた。
オバアに言われたのは そこまでだったけれど
わたしには もうひとつ
手を合わせたい場所があった。
「辻遊郭開祖の墓」 というのがあることがわかった時から
どうしても そこへ行って手を合わせなくては・・・
という想いがあった。
探して歩いて 気がつけばあたりは
なにやら 怪し気なお店ばかり~@@;
しかも 真っ昼間だというのに
呼び込みらしい お兄さんたちが
其処ここに 立っている。
でも そのうちの一人をつかまえて
「このあたりに 拝所はありませんか?」と訪ねた。
お兄さんは とてもにこやかに丁寧に
教えてくれた。
それは かつて名を馳せた「料亭松の下」の
裏手のこんもりとした 小山の上にあった。
墓は全部で4基 近年改造されたらしく
小さいながらも コンクリート造りで
御影石にそれぞれの名前が刻まれ
花もたむけられていた。
しかし墓の前までの道には 夏草が生い茂り
足を踏み入れるのには 少々勇気が要った。
藪蚊に刺されながら 手を合わせて
ようやく自分のなかで
今まで オバアを通して語られた
神さまの意図が
ひとつのストーリーに 纏まっていくのがわかった。
歩き疲れた帰り道 バス亭を探していて
思い出した 38年前に食べた
でっかい「千日のぜんざい」
ランチがわりにペロリと食べたあとは
大汗をかいた 身体も涼しくなって
またバスに揺らて 家路につきました~
今日も ありがとうございます。
Posted by 夕焼け小焼け at 22:37│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
千日のぜんざい いいですよね。
私もOLをさぼって食べに行ったいい思い出があります。
私もOLをさぼって食べに行ったいい思い出があります。
Posted by 星のオーラ♪
at 2010年05月19日 09:04

☆ 星のオーラさんへ
ごぶさたしています~!
そろそろ チラシをいただきに行かないとな~
と思いながら なんやかやと忙しい^^;
「千日」 のぜんざい 甘すぎない豆が
美味しいね~^^ これはワシミルクがけ!
ごぶさたしています~!
そろそろ チラシをいただきに行かないとな~
と思いながら なんやかやと忙しい^^;
「千日」 のぜんざい 甘すぎない豆が
美味しいね~^^ これはワシミルクがけ!
Posted by 夕焼け小焼け
at 2010年05月19日 14:03
