2015年10月19日

あれやこれや・・・

親というテーマに関しては、親の数と同じくらい多くの意見があり、
すべての答えを知っていると言える人はほとんどいません。

ジェームズ・E・ファウスト

あれやこれや・・・


仕事もここ最近は満室に近い状態がつづき それにともないわたしの腰や背中は
悲鳴をあげている。
でも これくらいの負荷をかけたほうが筋トレにはなる。

先日 肺のレントゲン検査で左肺に陰があると言われた。
三ヶ月後に再度検査をし その陰が消えていなければ断層写真を撮るとのこと。
自覚症状があるわけでもなく とくだん心配はしていない。
何かがあった としてもそれを受け容れるだけのことだ。すべては天の采配だから。 


母が四月に入所した施設が 八月から突然の値上げで月々1万7千円も上乗せされ
おまけに母の体調が悪く このままだと介護費用の出費が多くなり当初想定した金額
では賄いきれなくなりそう。

そこでまたまた介護施設探しをはじめたのだが 介護サービスつき有料老人ホームは
どこも万床だし 市内にたくさんあるグループホームには 認知症と認定されないと入所は
できないとか。

ケアマネジャーとも相談をしながら もう少し費用の安い施設を探す仕事が増えてしまった。


同じカテゴリー(暮らし)の記事
清明入り
清明入り(2016-04-07 13:36)

なんくるないさ~
なんくるないさ~(2016-03-24 13:18)

一生けん命生きる。
一生けん命生きる。(2016-03-14 11:36)

なんくるないさ~
なんくるないさ~(2015-10-05 10:08)


Posted by 夕焼け小焼け at 11:44│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
確か、介護保険だかも値上がりしたものね。
母上も楽しそうに暮らしていたのに、お引越しで体調が更に悪くならないことを祈ります。

お金で幸せが買えるとは思わないけれど、多くの問題の根源が経済にあるという現実を知ると、複雑な気持ちになります。

全てが良い方向に向かえば最高ですが、あまり無理せずに。

良い知らせを待っています!
Posted by yokochann at 2015年10月20日 09:07
☆ yokochann へ

施設としては介護報酬の引き上げ という都合のよい理由ができたとも
言えるのかも・・・

母の要介護度が今回の更新審査では 要支援2から要支援1に引き下げ
られてしまいました。
本来なら自宅で過ごせる介護度なので 公的で安価な施設やグループホーム
には入れないので 高額な有料の老人ホームになってしまいます。

今すぐとは行かなくても これから先介護度の変化とともにそれに応じた施設を
探すことになると思います。

ケアマネージャーさんがとても良い方なので 心強いです。o(^▽^)o

コメントいつもありがとうね~♪
Posted by 夕焼け小焼け夕焼け小焼け at 2015年10月22日 10:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。