2011年03月15日
心をひとつに。

モモタマナ シクシン科
別名:コバテイシ 方言名:クワデーサー
クワデーサーの芽吹きが 希望の光のようにキラキラ
しています。

たくさんの命が奪われたことは 悲しい事実ですが
一方でたくさんの命も 救われていることもたしかです。
救助される人数が増えるということが 行方不明者の
数が減るということに 繋がるといいですね。
現場で不眠不休の救助活動に あたられているみな様
政府をはじめとする 自治体の災害対策関係者のみな様
なお 命がけで原発事故の対応に従事されている東京電力
の保安従業員のみな様 その関係者のみな様へ
一個人として こころからの敬意を表したいです。
このような非常時において 民放テレビ局のニュース番組
などで コメンテーターたちが 政府や東京電力に対し
批判がましい 御託をならべているのを聴いて腹が立ち
「ギャラを貰って 勝手なことを言ってるんじゃない!
あなたたちこそ 現場に行って命を賭して働くべき~!」
な~んて テレビに向かってドゥチームニーしている
自分に気がつき それからは地震関連のニュースに
関しては民放テレビは観ないで ラジオを聴くようにして
います。
いま必要なのは 「机上の空論」 ではなく
マスメディアの仕事は いかに長いスパンで真実を追及
していけるのか そこが問われているのだと思います。
われわれ支援する側にも 同じことが言えますね。
今日も ありがとうございます。
Posted by 夕焼け小焼け at 14:09│Comments(0)
│勝手に そう・・・思う。