2011年03月25日

お水が消えた!

 僕らがいつも目ざすのは 愛しいものたちの幸せ
 絶望の先に必ずある ひと筋の 希望の光
 
                   稲葉浩志 『永遠の翼』より  
お水が消えた!



今日 いつものようにスーパーに買い物に行って
いつものペットボトル入りのお水を買おうとしたら
そこだけ空っぽ!

貼り紙には 
「ご迷惑をおかけ致しますが在庫はございません。
なお 当分の間入荷予定はありません」 
ですって! おどろきです~@@

放射性物質が検出された 関東地方に暮らす
親類縁者に お水を送る人が増えているのは
確実のようです。

さ~て 困ったぞ~!

築30年以上経った マンションの貯水タンク
を通過して蛇口から出てくる水は ある意味
キケン・・・(笑)

わが家では お米を炊いたり湯沸かしに入れる
水はブリタのピッチャー浄水器に貯めたものを
また それとは別に飲料水として
2㍑のミネラルウォーターを使っています。

ま それが手に入らないからといって
お水そのものが 無くなるわけでもないので
贅沢は言いません。
とうぶんの間は 湯ざましでも充分かな~と 
腹を括ってはいますけれどね。



今日も ありがとうございます。 



同じカテゴリー(暮らし)の記事
清明入り
清明入り(2016-04-07 13:36)

なんくるないさ~
なんくるないさ~(2016-03-24 13:18)

一生けん命生きる。
一生けん命生きる。(2016-03-14 11:36)

あれやこれや・・・
あれやこれや・・・(2015-10-19 11:44)


Posted by 夕焼け小焼け at 22:03│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
お久しぶりです。

毎日テレビで悲惨な状況を目にすると気分が落ち込んでしましますね。
こんなことではいけない!と鼓舞するのだけれど・・・・・

でもすべて受け入れています。
今私たちが何をすべきなのかそれぞれが考えるときなんですね。

情報が与えられすぎて不安が支配していますが、祈りの力で早く消していけたら・・・と心から願います。

夕焼け小焼けさんのお知恵をまたお借りします。
素敵なお話聞かせてくださいね。

沖縄の品薄は少し収まってきましたか?
大阪は大丈夫ですが、今は被災地の方々が少しでも気持ちが晴れるような状況になってほしいですね。
だからいろいろな我慢はできます。
人らしい生活が一日もはやくできますよう・・・・・
Posted by とっぴぃ at 2011年03月29日 11:17
☆ とっぴいさん こんばんは~♪

コメントありがとうございます!

そうですね! 被災者の方たちの前向きな言葉に 
反対に励まされて ついまた涙してしまいますね。

幾多の困難を乗り越えて来たこの国ですから
時間はかかっても 絶対にまた復興を成し遂げる
ことを信じています。

今回のことで明らかになったのは この国の未来を
担う若者たちが ネットワークを活用してきめ細かな
ボランティア活動をしていることなど とても頼もしく
希望の光を見い出すことができますね! 


こちらは一時 お水が品薄になっていましたが
その他の生鮮食料品や日用品は 豊富に出回って
います。

毎日 こうして何不自由なく暮せることに感謝です。

東北にも早く 春が来るといいですね~♪
Posted by 夕焼け小焼け夕焼け小焼け at 2011年03月29日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。