2013年03月20日

二河白道

タロー・デ・パリとシータヒーリング
のセッションもおすすめです
☆詳しくはコチラから
出張もいたします

二河白道
クレオメ 和名:フウチョウソウ(風蝶草)
フチウチョウソウ科 熱帯アメリカ原産
花言葉:「あなたの容姿に酔う」「想像したほど悪くない」他


今日は春分の日 冬と春との境目です。
ひる間と夜の長さがほぼ同じとなり これからは日々
ひる間の時間がわずかに 長くなっていきます。

また春彼岸の中日でもありますね。

仏教の教えのひとつ浄土教によると
秋春のお彼岸中日 太陽が沈む西の方角を 
二河白道(にがびゃくどう)と言い 
西方極楽浄土へ至る道とされています。 

ちなみに二河白道の二河とは 彼岸へ渡るためには 
水の河(貪りや執着の心)と 火の河(怒りや憎しみ)
その真ん中を照らす ひと筋の白い光の道を進んで
行かなくてはなりません。

お釈迦様や阿弥陀仏がナビゲーターとなってくださるので
怖れを捨てその声に身を委ねれば 迷うことなく
極楽浄土へたどり着けるようです。 ピカピカ

沖縄地方 今日は午後からは雨降りの予報ですので
残念ながら 二河白道を目にすることはできませんが。雨

愛と感謝と敬意をこめて・・・・☆


同じカテゴリー(暮らし)の記事
清明入り
清明入り(2016-04-07 13:36)

なんくるないさ~
なんくるないさ~(2016-03-24 13:18)

一生けん命生きる。
一生けん命生きる。(2016-03-14 11:36)

あれやこれや・・・
あれやこれや・・・(2015-10-19 11:44)


Posted by 夕焼け小焼け at 08:54│Comments(0)暮らし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。