2013年08月13日

潔く諦める。

誰もが天気の事を話すが、誰も天気をどうすることも出来ない。
マーク・トウェイン

潔く諦める。


立秋はすぎたものの このところの暑さはかくべつで
とくに昨日あたりからは 大きな雨雲がところどころで低く垂れこめて
突然の大雨があがったあとには まるでサウナのような蒸し暑さ。汗

全国的にみれば 沖縄の気温は比較的低い方なのだが
直射日光は 他県に比べものにならないほど強烈だ。

病院から帰ってきた母が 
「いま帰りに乗ったタクシーの運転手さんが こぼしていたよ~」
と靴を脱ぎながら わたしに話して聞かせる。

聞くところによると 運転手さんの畑の冬瓜がこのところの暑さと
日照りで全滅したらしい。
100個ぐらいの冬瓜を ぜんぶ潰して畑に梳き込んだ・・・と。

収穫前の冬瓜を トラクターで潰さなくてはならないとは
育てた人にも 育てられた冬瓜にとっても大きな痛手だっただろう。タラ~

それでも 運転手さんは最後に母に言っていたそうだ。
「まっ 来年に期待するさっ! 潰した冬瓜は全部肥料になるからね~」

自然を相手に物を作る人に共通しているのは そんな諦めのあとにくる
潔さ! これこそ生きる知恵だ!ふたば


愛と感謝と敬意をこめて・・・・・☆


同じカテゴリー(暮らし)の記事
清明入り
清明入り(2016-04-07 13:36)

なんくるないさ~
なんくるないさ~(2016-03-24 13:18)

一生けん命生きる。
一生けん命生きる。(2016-03-14 11:36)

あれやこれや・・・
あれやこれや・・・(2015-10-19 11:44)


Posted by 夕焼け小焼け at 21:07│Comments(0)暮らし自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。