2013年09月03日

湿った空気が運ぶ香り

コミュニケーションの鍵は感情だ。
自分でまず何を感じているのか把握し、
それを的確に伝える人が、いちばんのコミュニケーションの達人なのだ。

本田健

湿った空気が運ぶ香り
可愛いフウセンカズラ~♪赤

台風17号は渇水が心配されていた 久米島に恵の雨をもたらして
くれましたね~雨

本島地方は昨夜は雨風が強かったようで 朝玄関を開けたら
ドアの中まで  わずかならが濡れていました。
玄関先の鉢植えにも 恵の雨は降り注いだようです。
こんな台風でしたら大歓迎です~ピース
公園や舗道の街路樹たちも これで元気を取り戻したことでしょう。

空気が湿っていると 香りが強く感じられます。

わたしがこうして パソコンに向かう玄関脇の小部屋の窓からは
どこからともなくヤマクニブーの芳ばしい香りが 漂ってくるのも落ち着きます。

香りと記憶はものすごくリンクしていて ふとしたときに香りを嗅いで
昔の記憶が蘇ってくることがありますね。

ヤマクニブーは わたしが沖縄にはじめて来た40年前 那覇の公設市場に
行くとこの香りが漂っていました。
それが何であるか? はずっとあとになってから知ることになったのですが
いまではサンニンと並んで 懐かしさを思い出させてくれる大好きな香りです。


愛と感謝と敬意をこめて・・・・☆





同じカテゴリー(暮らし)の記事
清明入り
清明入り(2016-04-07 13:36)

なんくるないさ~
なんくるないさ~(2016-03-24 13:18)

一生けん命生きる。
一生けん命生きる。(2016-03-14 11:36)

あれやこれや・・・
あれやこれや・・・(2015-10-19 11:44)


Posted by 夕焼け小焼け at 09:52│Comments(0)暮らし自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。