2013年09月10日
風雲急を告げる
真実なんてそこら辺に幾つでも転がってるさ。
どれを選ぶのも自分の自由。
どれを選んでも、それは自分にとって正しいんだ。
安孫子三和

竜巻になりそうな 今日の那覇の空 2:20pm
どれを選ぶのも自分の自由。
どれを選んでも、それは自分にとって正しいんだ。
安孫子三和
竜巻になりそうな 今日の那覇の空 2:20pm
日曜日あたりから午前中はカンカン照りで 午後には大雨
という不安定な天気が続いている。
そのせいなのか 真夏とはまた違った蒸し暑さで変な汗が出る。
いっそ一雨降ってくれれば 少しは涼しくなるのだけれど・・・
東京オリンピック開催が決まって なにやら急に世の中 お祭りモードに
なって浮かれているけれど 手放しでは喜べない人たちもいることを
忘れてはいけない。
インタビューに応じた 福島のある村の村長さんが
「われわれは棄民されたようなものだ!」 と絶望的な顔で呟いたのを観て
オリンピック開催で潤うのは誰なのか? という疑問が湧いてくるのは当然だ。
オリンピック招致の最終プレゼンで この国の責任者は世界を前に
「汚染水は完全にコントロールできている。東京はフクシマから遠く
離れているので安全だ!」 と太鼓判を捺した。
ほんとうにそうなのか? 東京はたしかに大丈夫なのかも知れない。
しかしそこへ帰れない人々のことを考えれば それを 「完全に安全だ!」 と
言い切る神経に わたしは危ういものを感じてしまう。
経済効果が何兆円だとか 景気が上向くとか経済学者たちは口々に
口角泡を飛ばしているが その恩恵を受けるのは大手ゼネコンや投資家たちで
あって われわれ庶民はお祭り気分は味わえても旨みはない。
公共事業に多くの建設作業員が必要となるなら せめても被災者たちを
ひとりでも多く雇用してもらいたものである。
愛と感謝と敬意をこめて・・・・
という不安定な天気が続いている。
そのせいなのか 真夏とはまた違った蒸し暑さで変な汗が出る。

いっそ一雨降ってくれれば 少しは涼しくなるのだけれど・・・
東京オリンピック開催が決まって なにやら急に世の中 お祭りモードに
なって浮かれているけれど 手放しでは喜べない人たちもいることを
忘れてはいけない。
インタビューに応じた 福島のある村の村長さんが
「われわれは棄民されたようなものだ!」 と絶望的な顔で呟いたのを観て
オリンピック開催で潤うのは誰なのか? という疑問が湧いてくるのは当然だ。
オリンピック招致の最終プレゼンで この国の責任者は世界を前に
「汚染水は完全にコントロールできている。東京はフクシマから遠く
離れているので安全だ!」 と太鼓判を捺した。
ほんとうにそうなのか? 東京はたしかに大丈夫なのかも知れない。
しかしそこへ帰れない人々のことを考えれば それを 「完全に安全だ!」 と
言い切る神経に わたしは危ういものを感じてしまう。
経済効果が何兆円だとか 景気が上向くとか経済学者たちは口々に
口角泡を飛ばしているが その恩恵を受けるのは大手ゼネコンや投資家たちで
あって われわれ庶民はお祭り気分は味わえても旨みはない。
公共事業に多くの建設作業員が必要となるなら せめても被災者たちを
ひとりでも多く雇用してもらいたものである。
愛と感謝と敬意をこめて・・・・

Posted by 夕焼け小焼け at 15:54│Comments(0)
│勝手に そう・・・思う。