2014年01月30日

ほんとうの豊かさとは。

何かにこだわると、見えるはずのものが見えなくなる。
深田純子
ほんとうの豊かさとは。


毎日あたたかで よい天気~晴れ

このまま春に突入か~! でもまだワカリビーサ(別れ寒=寒の戻り)の
三寒四温があって ちょうどプロ野球のキャンプが終わる頃
2月の下旬には うりずんの季節がやって来るのですね~ふたば花

明日は旧暦のお正月 スーパーの店頭にはその準備の品の数々
節分の豆 そして恵方巻きの予約ポスター バレンタインデーのチョコと
なんとも賑やかに陳列されていて ちょっと笑える光景でもあります。(笑)

春といえば・・・消費税増税にともない光熱費等の値上げ さらには公共施設
使用料なども値上げ。 モノレール運賃も・・・

年金は減ることはあっても 増えることは万が一にでも無いのにどうしましょ!


でも今朝の新聞では 沖縄県民の意識調査(2012年調査 対象2千人)
の統計が発表されていましたが 県民の約83%が 「幸せ」
を実感すると答えています。

沖縄では家族・親族・地域の絆が強いことが 関係しているのかもしれませんね。 ハート


同じカテゴリー(暮らし)の記事
清明入り
清明入り(2016-04-07 13:36)

なんくるないさ~
なんくるないさ~(2016-03-24 13:18)

一生けん命生きる。
一生けん命生きる。(2016-03-14 11:36)

あれやこれや・・・
あれやこれや・・・(2015-10-19 11:44)


Posted by 夕焼け小焼け at 09:33│Comments(0)暮らし今日の気づき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。