2014年06月24日

69歳のハローワーク

やる気があればチャンスは見つかる
アルゼンチンのことわざ

69歳のハローワーク
69歳のハローワーク

今日は喘息治療の定期検診日 病院の帰りにハローワークに寄った。

ドアの外の壁には求人表が何枚か貼り出してある。 チラチラと覗いてみるが
ほとんどが工事関係の仕事だ。
詳細にはどれも「性別・年齢不問」 とある。 

だが待てよ!69歳という年齢もその範疇にあると考えていいのか?

で とりあえず重たい心でドアを開け そのことを受付の人に訊いてみた。
そこのところは玉虫色ではっきりとした YESでもNOでもなかった。

つまりこちらが適職を見つけたとしても いざ求人側に履歴書が渡った時点で
アウト!だろう。 面接までも漕ぎ着けないことは 40代後半で仕事を探したときに
いやというほど経験した。

やはりシルバー人材センターしかない。 
シルバー人材センターへ登録するにしても ハローワークに登録が必要
だと言うことなので ハローワークカードを作ってもらった。 まずこれが 第一歩!


同じカテゴリー(暮らし)の記事
清明入り
清明入り(2016-04-07 13:36)

なんくるないさ~
なんくるないさ~(2016-03-24 13:18)

一生けん命生きる。
一生けん命生きる。(2016-03-14 11:36)

あれやこれや・・・
あれやこれや・・・(2015-10-19 11:44)


Posted by 夕焼け小焼け at 14:39│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
18年前、私も生まれて初めて職安というところに。
思い出します。

新しい人生の門出ですね^^。
確かに楽では無いでしょうが、叩かなければ門は開かないものね。
良き出会いのあることを祈っています。

今日も素敵な一歩を!
Posted by yokochann at 2014年06月25日 07:01
☆ yokochann へ

エールありがとう~^^

現在のハローワークは パソコンとの睨めっこで自分で検索するようですね。

シルバー人材センターに電話で伺いをたてたところ 年会費を払って登録はしても
仕事は短期のアルバイトを みんなでシェアするので 仕事が常にあるわけではないし
ほんのおかずかい稼ぎ程度ですよ と言われました。^^;

でも ピンチはチャンス! こんなときこそ「火事場の馬鹿力」がでるのかも?

今日はヤフオクの登録もしたので 身辺整理をかねて本など出品してみようかと
思います。

『夢野久作全集』とか『ジャン・ジュネ全集』 など・・・・どうかな~??
Posted by 夕焼け小焼け夕焼け小焼け at 2014年06月25日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。