2015年03月09日

なんだかんだと・・・

勇気と決断と行動力さえもちあわせておれば、
あとのことは天にまかせればよい。

司馬遼太郎
未使用

母が介護サービスつき居住型施設に 入所することになりそう。
小うるさい娘のガミガミに嫌気がさしていたのだろう 母はきわめて乗り気である。

もともと入院生活が長くて 他人のお世話を受けながら生きてきた人である
その点では すべてをお任せの生活は安心できるのかも知れない。

少しでも動けるうちは自分でやることが身体機能を維持する上ではいちばんの要
と思うわたしの一方的な考えは 母には通用しない。

わたしは毎日 施設の資料を直接もらいに行ったり 郵送で取り寄せたりと
その件であたふたしている。

そんな中で県内には有料介護サービスつき居住型施設が意外と多くあるということ
を知った。
ここ一、二年に新設された物件も多い。 否応なしに迎える高齢化社会を反映しての
現象だろう。

ただし 地の利や医療サービスの内容 母の年金収入でまかなえる月額費用等を
検討すると いずれも 「帯に短し襷に長し」 でまだ本命には出会えていない。

時期的にわたしの仕事復帰と この件とがブッキングしてこれからまたあれやこれや
心身ともに忙しくなりそう。


同じカテゴリー(暮らし)の記事
清明入り
清明入り(2016-04-07 13:36)

なんくるないさ~
なんくるないさ~(2016-03-24 13:18)

一生けん命生きる。
一生けん命生きる。(2016-03-14 11:36)

あれやこれや・・・
あれやこれや・・・(2015-10-19 11:44)


Posted by 夕焼け小焼け at 16:19│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
こんばんわ

お母様が乗り気であればその方が良いのかも知れませんね?
でも介護サービス付住宅もピンからキリですし。
予想以上に費用が嵩む事もあります。

しっかりと施設を見極めて決められた方が
良いと思います。

入所まではお忙しくなると思いますが
頑張って下さい。
Posted by アキエ at 2015年03月09日 22:25
☆ アキエさんへ

そうなんですね~ いろいろ比較検討しながら 今その方向で進んでいます。

資料を見て 料金やサービス内容は良さそうだと思って わたしが実際に行って見て
外観も素晴らしいし 経営母体もしっかりしているのですが 玄関を入った
とたんに咳が止まらなくなって なんか変な感じがして候補から外した施設もありました。

後から判ったのですが その建物の上の方は墓地だった・・・

資料を見て検討しているときは 左脳で判断していて実際その場に入った時には
右脳である直感がひらめいたわけですね。

今後も自分の直感を最大限に活かしながら 母が楽しく余生を送れるような
施設を探してみます。

アキエさんは このお仕事に携わっているので いろいろまた教えてくださいね。(´▽`)
Posted by 夕焼け小焼け夕焼け小焼け at 2015年03月11日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。